宮城県柴田郡村田町にある道の駅村田に実際に行ってみた様子や感想・体験をまとめました!
目次
道の駅「村田」情報
道の駅名・読み方 | 道の駅「村田」(むらた) |
---|---|
特徴 | ーー |
周辺観光スポット | 蔵王 |
立地・標高など | ーー |
施設の建築・設計者など | 設計:ーー 施工:ーー |
道の駅村田のある柴田郡村田町は、江戸時代は紅花で栄え、「みちのくの小京都」ともいわれました。そこで道の駅は「蔵の町村田」をイメージした外観に!
地元でとれる新鮮野菜をそろえ、そら豆をはじめとした季節の特産品や伝統工芸に関連するさまざまなイベントも充実している場所となっています。
建物・併設等の周辺施設
道の駅「村田」周辺は大きく分けて3つのエリアに分かれています。
- 道の駅むらた&駐車場
- 村田町歴史みらい館
- 大型車用駐車場
それぞれの特長的な場所についてまとめていきます。
道の駅むらた・物産交流センター
営業時間 | 9:00〜17:00 |
---|---|
定休日 | 年末年始 ※臨時休業あり |
場所 | ーー |
入場料・料金 | ーー |
おすすめポイント | 特に週末は表に直売所が並ぶ |
道の駅村田の建物は物産交流センターとして地元の方々の交流の場にもなっています。
村田町歴史みらい館
営業時間 | 9:00〜18:00 |
---|---|
定休日 | 月曜日、祝日の翌日 |
場所 | ーー |
入場料・料金 | 無料 |
おすすめポイント | ーー |
村田町にある生涯学習施設で、道の駅と駐車場が併用されています。無料なので歴史好きの方のお立ち寄りにはもってこいのポイントです。
駐車場・トイレ・車中泊は可能?
実際に道の駅村田に行き、「女性がひとりで車中泊をするとしたら?」という視点で、駐車場やトイレなどの設備についてまとめてみました。
あくまで基準は「車中泊女子ソロ活動がしやすいかどうか?」です。
駐車場情報
駐車台数・立地 | 普通車50台、大型車4台 |
---|---|
身障者優先スペース | 4台 |
EV | ◯ |
駐車場は道の駅施設併設の駐車場のほかに、道路を挟んで歩道橋で行き来できる駐車場があります。
道の駅・村田町歴史みらい館側の道路を挟んだ側には歩道橋で行き来できます。こちらの方が高台になっているので、駐車場の展望としては開放感もあります。
トイレの場所・設備
お手洗い | 28 |
---|---|
身障者用 | 2 |
授乳コーナー | ー |
それぞれの駐車場にトイレが独立した建物としてあります。こじんまりとしています。
道の駅側の駐車場トイレは自販機もあるのでいざという時に便利です。
車中泊について
24時間開放施設 | ーー(近隣にコンビニあり) |
---|---|
シャワー | ーー |
温泉 | ーー |
宿泊施設 | ーー |
キャンプ場 | ーー |
Wi-Fi | ◯ |
車中泊おすすめ度 | ★★★ |
道の駅村田は比較的比較的大きな道路の横にある施設ですが、こじんまりとした建物と高低差のある土地柄、ほどよく通行人などから見えづらい場所に立地されています。
さらに駐車場は2ヵ所あり、それぞれにトイレ施設があること、さらにこれまた絶妙に開放感がありつつも駐車場所に融通がききやすい状態。
入浴などの施設はなくレストランの営業時間も夕方までではありますが、産直コーナーの食材がほどよく揃っているのは自炊系の人にはもってこい、近隣にコンビニエンスストアや宮城蔵王ではお土産や名物として有名な「たまご舎」の建物もあるのは女子的に高ポイントです。
個人的にウオーキングなど散歩が好きな人にもオススメで、道の駅村田の駐車場から「村田城山公園」のお散歩コース等の散策なんかも良いですよ。村田町ののどかな景色・雰囲気を楽しめます。
Wi-Fiに関してはどこの施設もそうですが駐車場内で快適に使うのは難しいところがあります。
道の駅村田・高速道路や温泉は近隣にある?
道の駅村田は東北自動車道・村田ICを降りた交差点を右折してすぐの場所にあります。道路側からは道の駅村田の建物が見えづらいですが、道の駅看板が目印となります。
温泉に関しては蔵王に「湯の里 旅館三治郎日帰り温泉」などがあります。車で20分ほどの距離になります。
道の駅村田ポケモンマンホールの場所は?
ラプラスとベロベルトがデザインされたポケモンのマンホールは、
道の駅村田側の駐車場入口に入る前の歩道付近〜歩道橋の階段ふもと付近にあります。
道の駅スタンプ設置場所&グッズ
道の駅スタンプラリーを楽しんでいる人、道の駅マークが好きな人向けに、道の駅村田のスタンプ設置場所やデザイン、グッズ情報をまとめました。
スタンプの設置場所
設置場所 | 道の駅村田入り口左側(建物入ってすぐ左側のコーナー) |
---|---|
押印時間 | 9:00〜17:00 |
道の駅村田のスタンプは道の駅看板と道の駅の建物!
道の駅グッズは?
道の駅きっぷ | ◯ |
---|---|
道の駅カード | ◯ |
道の駅マグネット | ーー |
道の駅ステッカー | ーー |
エンブレムステッカー | ーー |
ランチ・飲食情報
道の駅村田でのランチ・飲食は道の駅建物内にある「蔵の町レストラン城山」で食べることができます。おすすめのメニューと味などを紹介します^^
蔵の町レストラン城山
営業時間 | 11:00~17:00 (ラストオーダー16:30 ) 定休日:毎月第2月曜日・第4月曜日(祝日の場合は翌日) TEL/FAX 0224-83-5660 |
---|---|
主なジャンル | レストラン |
おすすめメニュー① | 手揚げかき揚げそら豆うどん(850円) |
おすすめメニュー② | かき揚げそら豆うどん(700円) |
おすすめメニュー③ | 天ぷらそら豆ざるうどん(1150円) |
道の駅村田の施設内にある「蔵の町レストラン城山」の名物といえば、そら豆うどん!
そら豆の粉末が練り込まれた麺は少し深みもある緑色。メニューの中には山菜そら豆うどんもあるなど、里の恵みがぎゅっとつまった食べ物や、季節限定メニューもあったりしますよ。
ご当地ソフトクリーム
道の駅村田では特にご当地ソフトクリームはありませんが、ご当地アイスはあります!
そらまめアイスです!ほんのり黄緑が混じっているようなクリーム色のアイスです。
一口目はさっぱりしたバニラベースの味わいですが、食べていくたびにそら豆の甘みとコクが感じられました。豆のほくほく感?のようなコクがあります。
おいしくて食べながらコーヒーが欲しくなりました^^
おすすめのおみやげは?
道の駅村田で販売・購入できるおすすめのおみやげを個人的に紹介!道の駅スタンプラリーに掲載されている商品もまとめてみました。
そらまめ大福ほかそら豆商品
村田町の名産品の一つそら豆!
そら豆を使ったお土産の中でも、そらまめ大福はスイーツ的にも美味しくておすすめです^^
大きさは手のひらにちょこんと乗るサイズ。1口2口で食べれます。
もちもちふわふわの食感にそら豆クリームの甘さ。
バラ売りもしているので、自分用にもぜひ!
またそら豆を使った麺も販売してましたよ!
ほかにもそらまめこんにゃくなどもありますが、品切れになっていることもあるので要チェックです。
NATTOMEN(ナットメン・納豆ヌードル)
村田町で昔から納豆作りを営んでいたグリーンパール納豆本舗の商品です。
宮城県産の大豆を使った納豆と宮城県産のササニシキで作られた細麺は、茹でている時や麺からは納豆の香りがします。麺自体はつるつるモチモチで食べごたえあり。
細麺のほうはつゆ&唐辛子付きなので、このパッケージのみで楽しめますがアレンジして、月見うどん風も良し、水菜などシャキシャキ野菜をトッピングして冷麺風で冷たい麺として食べても良し、です!
納豆で作られた麺は平麺タイプもあり、そちらはパスタ風にアレンジして食べるのが合っていそうでした。
いちごサイダー
宮城県南部の山元町のイチゴを使ったサイダーが販売されていたので思わず購入!
開封した瞬間に苺の香りが良くて、飲むと細やかな泡が口の中で弾けておいしいです。
地サイダー好きな私としてはリピ買いしたいサイダーでした!女子にはオススメ!!
営業時間・アクセス
住所 | 〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41 (お問い合わせは一般財団法人村田町ふるさとリフレッシュセンター) |
---|---|
電話番号 | (0224)83-5505、FAX(0224)83-5510 |
営業時間 | 9:00〜18:00(休憩スペースは24時間開放) |
定休日 | 年中無休(併設施設除く) |
アクセス | ーー |
スタンプ設置場所・押印時間 | 9:00〜17:00 |
公式サイト | 公式URL:https://muratamachi.info/ Twitter: |